健康食品を錠剤・カプセル・顆粒などの 剤形に加工する場合、 製品の剤形を保持したり 飲みやすくするための理由で、 デキストリン・乳糖・でんぷんなどの 賦形剤(ぶけいざい)と呼ばれる成分が 加えられています。 原料の種類によっては 健康食品では賦形剤を使わなくても 十分に加工できるはずですが、 ほとんどの健康食品には 20~50%程度の分量の 賦形剤が含まれて……
「2016年」の記事一覧(22 / 25ページ目)
第234回 ホウ酸ダンゴ1個で、子供8人が死亡・・・
フランス語はとてもロマンチックな言葉で、 フランス語で甘く愛を囁けば どんな恋愛でも成功しそうな感じがしますが、 「健康食品」という言葉にも 日本人には負けず劣らず甘く響き、 理性を失わせる魔力がどうもあるようです。 しかし、よく考えてみれば、 健康食品という呼び名自体、 業者が勝手に名づけているだけであって、 医薬品などと違い 特別な審査や基準が 必要とい……
第233回 要注意!手作りの石けんで・・・
にがりは海水を濃縮して 塩分を除いた残留物で、 塩化マグネシウムが主成分です。 主に豆腐を作る場合の凝固剤として 使われていましたが、 テレビ番組や健康雑誌の特集などで ダイエットに効果があると 大々的に取り上げられ、 現在、大変な話題になっています。 しかし、テレビや健康雑誌などで よくいわれているように、 にがりに脂肪の吸収をブロックしたり、 糖の吸収を……
第232回 「にがり」に効果なし、国立研究所も指摘!
健康食品として テレビや健康雑誌などで 人気を呼んでいる「にがり」について、 国立健康栄養研究所が 「にがりのダイエット効果に根拠はない」 とする情報をようやく ホームページで流し始めたそうですが、 こちらのサイトでも 以前からそのことは指摘しております。 本当のダイエットというのは ただ単に体重が減ることではなくて、 「余分な脂肪が減少して体重が減る」 こ……
第231回 もう、これ以上お金が続きません!
今回は読者から質問メールをいだきましたので、 そのご回答を掲載させていただきます。 【読者からのご質問】 『私は病気がちで、いつも体調が悪く、 月に何回も病院や整体などに通っています。 漢方薬や健康食品・サプリメントに興味があり、 テレビで身体に良いと放送されたものや 新聞チラシに治った体験談が掲載されているものは、 ほとんど飲んだことがあります。……
第230回 非常に危険、悪魔の聴診器?
前回の続きになりますが、 抗生物質に対して 耐性菌が出現するには、 次の二つのケースが考えられます。 まず、抗生物質の使用によって 大多数の菌が死滅しても生き残った、 最初からその抗生物質に対して 耐性を持っていた菌が増殖をした場合。 もう一つは、菌が突然変異を起こして、 抗生物質に対する 耐性の遺伝子を獲得し増殖した場合です。 特に後者のケースは問題で、 ……
第229回 気がつけば、あなたも・・・
抗生物質に関して 最近よく取り上げられている話題に、 薬剤耐性菌の出現の問題があります。 簡単にいえば、以前と違って 抗生物質が効かない種類の菌が 増えてきたのです。 例えば、ペニシリンは 細菌の細胞壁の合成を阻害して 効果を示すのですが、 それにはβ-ラクタム環という 特有の構造が必要になります。 しかし、ペニシリンに耐性を持った菌は、 その構造を分解する……
第228回 抗生物質に副作用は存在しない?
抗生物質を開発するにあたって、 絶対に考慮しておかなければならないものに 「選択毒性」という理念があります。 簡単にいえば、選択毒性とは 人間には毒性を及ぼさずに、 病原菌にだけに毒性を示す性質のことです。 つまり、選択毒性が強ければ強いほど 人間に対する副作用は少なくなり、 病原菌に対しての効き目は鋭くなります。 本当にそんなに都合のいいことが 出来るのか……
第227回 「チャーチルを救った、奇跡の薬」
世界最初の抗生物質である 「ペニシリン」が発見されたのは、1928年。 英国首相チャーチルを 死の淵から救った この有名な抗生物質は、 アレキサンダー・フレミング博士によって 青カビの中から極めて偶然に発見されました。 抗生物質は、多くの感染症に対して 極めて大きな威力を発揮します。 抗生物質が発見されるまで、 赤痢・結核・コレラなどの重篤な伝染病で、 毎年……
第226回 抗生物質は、熱冷ましではありません
大阪大医学部付属病院の集中治療部で、 入院患者9人が ほとんどの抗生物質が効かない 多剤耐性型の緑膿菌(りょくのうきん)に感染し、 40代の男性がそれによる肺炎で死亡した、 というニュースが新聞で報じられていました。 緑膿菌は、 私たちの日常的な生活環境の中に 広く存在している菌で、 感染力も弱く毒性も強いほうではありません。 しかし、抵抗力の落ちた 重症患……