adminさんの記事一覧(6 / 174ページ目)

第316回 高濃度カテキン飲料は、果たして安全か?

東洋医学コラム

現在の日本では、緑茶・煎茶・抹茶などの飲み物と麦茶や番茶、ほうじ茶は同じような種類の飲み物と考えられていますが、それは極めて大きな間違いです。 緑茶・煎茶・抹茶などの飲み物は「茶の葉」を加工して作られています。茶の葉はカフェインを多く含み、本来は薬として使われてきたものです。ですから、効き目もある代わりに、多量に摂取するとそれなりの副作用も発生します。 麦茶……

第315回 カフェインは劇薬です!

東洋医学コラム

先日、東京での晩餐会の一番の話題は、Q先生が雲南からわざわざ担いで帰られたという蒸気で焙煎したコーヒーでした。 この蒸気焙煎コーヒーのことは以前から、かなり力を入れてコラムでも書かれておられましたが、実際に目にすると、確かに普通のコーヒーでないことがよく理解することができました。 どこが普通のコーヒーと大きく異なるのかといいますと、香りが全然違うのです。まさ……

第314回 東京の築地の店に限ります!

東洋医学コラム

先日、Q先生から晩餐会のお招きを受け、ほぼ1年ぶりに東京に行ってきました。晩餐会の時間は夜6時30分でしたから、夕方ごろに東京に到着しても十分に間に合うのですが、私は築地周辺で買出しするのが元々好きなため、朝一番に着くようにしました。 なぜ、そんなに朝早く急がなければいけないのかといいますと、築地に昼過ぎに行くとお目当ての塩鮭の専門店が店仕舞いしてしまってい……

暑い時の水分、何飲みますか?|虎ノ門漢方堂式ダイエット

虎ノ門漢方堂ブログ ダイエット 考え方

  暑い日が続きますが こんなときはとにかく水分摂取が大事ですよね。 ただ、この「水分」。 どんなものを摂るかで、身体への影響がかなり変わってきます。   こんにちは^^ このブログをご訪問いただきありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。   アップルジュースやオレンジジュースなどの甘いジュースは 血糖値が急激に……

第313回 「ダテに年は取らず」

東洋医学コラム

最近、日本ではテレビや新聞などのコマーシャルに人気のある映画スターやテレビタレント、スポーツ選手などを起用することが非常に流行しているようですが、私はそれらのコマーシャルを見るたびにポール・ニューマンというアメリカ人の映画俳優を思い浮かべます。 ポール・ニューマンはアクターズスタジオ出身の演技派俳優でありながら、多くの客を呼べる人気俳優でもありました。しかし……

第312回 毒のないトラフグの味は?

東洋医学コラム

カキやハマグリなどの二枚貝は大量の海水を体内に取り込んで、プランクトンなどのエサだけを濾過吸収し生きています。同様に、海水中のノロウイルスもプランクトンのように二枚貝の体内に取り込まれ体内濃縮されます。 通常、このようなノロウイルスの濃縮は他のいろいろな二枚貝でも起こっているのですが、ノロウイルスは熱に非常に弱いため、十分に加熱調理さえすれば食中毒が起こる危……

第311回 ノロウィルスが、水道水に弱い理由とは?

東洋医学コラム

ロウィルスによる感染性胃腸炎が原因で7人の方が亡くなった広島県の特別養護老人ホームの場合、「単なる食中毒か感染症か、 判断を迷ってしまった」というふうに経営者が釈明していましたが、確かにノロウィルスの症状は単なる食中毒と見誤りやすいようです。 また、2003年度に保健所へ報告された食中毒の患者の約3分の1がノロウィルスによるものだったという話ですが、現在、こ……

第310回 今回のノロウィルスの流行は・・・

東洋医学コラム

全国の高齢者収容施設で、下痢や吐き気、腹痛などを訴える入所者が昨年末から相次ぎ、大きな社会問題となっています。ほとんどの場合、ノロウィルスによる感染性胃腸炎が原因と見られていますが、どうして急に このような大量発生を起こすようになったのでしょうか。 一般に、ノロウィルスは冬場に比較的よく見られる病原体で、カキやハマグリなどの二枚貝を生食したり、保菌者や汚染物……

第309回 「免疫力を増やす食べ物」

東洋医学コラム

我々、日本人の頭の中はいつのまにか物事の肝心な部分が見えにくい構造になってしまい、自分で考えることがほとんど出来なくなってしまったようです。 先日、NHKのテレビで「食べて治す」という題名の番組を1時間近くに渡って放送しておりましたが、その内容はあまりに当たり前の話でした。 病気を治すには薬だけでなく食事が大切である、といった内容の趣旨でしたが、そんなことは……

第308回 「不治の病い」

東洋医学コラム

自分が運がいいと思う人と運が悪いと思う人の心理分析をして、運を鍛える4つの法則を提唱している人の話を先日、Q先生もコラムで書いておられましたが、まったくその通りだと思います。 特に4つの法則の中に、「運のいい人は、将来に対する期待が夢や目標の実現を促す」というものがありましたが、これは医療の現場においても非常に説得力のある言葉です。 例えば治療が難しい患者さ……

ページの先頭へ

メニュー