誰でも昔、子供のときに大人から教えられたと思います。
食事の前には「いただきます」、終わったら「ごちそうさま」を言いましょう・・・と。
この食事の前後の挨拶は
食べ物に対する感謝、作ってくれた人への感謝、元気で食事をできることへの感謝
などなど、いろんな思いがこもったものですよね。
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。
子どもさんがいらっしゃるご家庭では、「いただきます」「ごちそうさまでした」
をちゃんとおっしゃっているところも多いかもしれませんが
大人だけの生活になって、最近言ってないという方もおられるかもしれませんね^^:
お腹が空いてると、すぐに食事をかき込んでしまうという方もいらっしゃいませんか?(笑)
この挨拶は、先ほどお話したいろんなことに感謝するという以外にも
身体に「今から食事をするよ」「もう食事は終わったよ」と教える意味もあるそうなんです!
それらの言葉を発信することで、
脳が身体に命令して、食事に対する準備を始めたり活動を終えたりすると聞いたことがあります。
「いただきます」の言葉で、消化の準備が整います。
慌てて食事をかき込むのではなく、ゆっくり食べてあげれば胃腸も喜びます。
そして、「ごちそうさまでした」のあとに
残り物を食べたり、そこにあるものをちょこちょこつまんだりしていると
胃腸も疲れちゃいます。
「ごちそうさまでした」のあとはダラダラと飲み食いしないように心がけましょう。
しっかり線引きしてくださいね。
食事が終わって、姿勢よく合掌している姿って美しいと思いませんか?^^
このような挨拶は日本だけの習慣だとも言われています。
この美しい呪文を唱えて、身体に優しい食事をしたいですね^^
それがひいてはダイエットにもつながりますから。
合掌しなくてもいいです。声に出さなくてもいいんです。
心の中でつぶやくだけでも脳はちゃんと聞いてますから。
♦今日のつぶやき♦
今日、朝ドラが最終回でしたね。
途中で主題歌が入ったときは、自然と涙が出ちゃいました~~~~~泣
明日はオールキャストでコンサートみたいなのが放送されるようで
すっごく楽しみです(≧◇≦)
歌がお上手な方がたくさん出ていらっしゃいましたよね。
次の新しい朝ドラも楽しみ~♪
Blog No 1010
虎ノ門漢方堂のダイエットとは ⇒ 更年期障害・自律神経失調症・鬱 ⇒ 腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ
◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)
◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。
※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら