「2024年6月6日」の記事一覧

第277回 新潟県中越地震、ピン子さんのカイロの最適な使い道?

東洋医学コラム

「女優の泉ピン子さんの計らいで、自衛隊が、新潟県の被災者の方々に1億円相当の使い捨てカイロ150万個を輸送することになった」という話を、ヤフーのニュースで知りました。厳しい寒波に襲われている新潟の被災者の方々のために、心温まる支援を提供してくださった、ピン子さん、自衛隊隊員の方々、白元の皆さま、本当に有難うございました。 被災地ではまだ余震が続き、10万人近……

第276回 新潟県中越地震、片栗粉が避難生活の救世主に!

東洋医学コラム

新潟県中越地震で車内で避難生活していた方々の中に、「エコノミークラス症候群」とみられる多数の死亡者が出て問題になっています。エコノミークラス症候群とは、飛行機の座席などの狭い空間内で長時間同じ姿勢を取り続けることによって足の静脈に発生した血栓が、肺まで運ばれ肺の血管に詰まった状態で、呼吸困難や心肺停止などの非常に危険な症状を引き起こします。 テレビや新聞など……

第275回 カメやヘビに、免疫力は無い!

東洋医学コラム

動物が進化する過程で、爬虫類などの変温動物から鳥類など恒温動物への進化は生物学上、特に画期的だったものとして記録されています。進化は、食べ物を効率よくエネルギーに代える方向に進むため、自ら体温を一定の温度に保ち生体内の酵素反応を高めることは、その目的を遂げるために最良で必要不可欠な方法であったのでしょう。 しかし、恒温動物への進化は体温を一定の温度に保つこと……

ページの先頭へ

メニュー