いま大人気の「鬼滅の刃」
映画をご覧になられた方も多いかもしれませんね。
わたしも、あまりに娘がしつこく勧めてくるので
夜中に放送されているアニメを録画しまして、それを見出したところです(笑)
劇中に「〇の呼吸」というのが何度も出てきますよね。
「全集中の呼吸」という言葉も、よく聞かれます。
「呼吸」って結構大事なものなんですよね!
こんにちは^^
いつもありがとうございます。
福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。
ネットでもそれについて取り上げられている記事を読みました。
(読売新聞オンラインより)
ゆっくり吐く呼吸を心がけることで、自律神経の副交感神経の活動が上がり、血流が良くなる」
と、自律神経に詳しい小林弘幸・順天堂大教授は説明する。
血流が良くなると、腸の活動や免疫の働きも活性化し、長生きにつながるという。
また、欲望や雑念を抑え、自分を制御することに関わる場所も活性化される。
吸気と呼気の時間を1:2にするといいそうです。
吐く時間を長くするということですね。
吐いて吐いて思いっきり吐くと、自動的に思いっきり吸うことになると思います。
二酸化炭素をたくさん出すことは、脂肪をたくさん出すということにつながりますよね。
ため息って「ふ~っ」って息を思いっきり吐く感じですよね。
深呼吸と同じ効果があるとお医者さまがおっしゃってました。

ため息をつくと、リラックスできたり身体に酸素をたくさん取り込んだりできるそうです!
「ため息をつくと、幸せが逃げる」なんてよく言われますが
そういういいこともあるんですね^^
悩んだり落ち込んだり、ストレスがたまったときなんかに
過去や未来のことを考えるんじゃなくて、「いま」に意識を集中させるといいとよく言われますよね。
「呼吸」に全集中することで気持ちも落ち着くのかもしれませんね。
♦今日のつぶやき♦
これ見てください!
こちらではあまり見かけないと思うのですが、鬼ゆずという果物です。
先日小浜に行った際に買ってきました。
普通のゆずの10倍くらいの大きさがあります(笑)
わかりにくいと思うので、グーを一緒に写してみました。
これ、中の実は少ないので食べるところはあまりないようですが^^;
皮をマーマレードみたいなのにして食べるそうです。
また、「邪気を払う」みたいな縁起物とされているそうで
今お店に飾ってます!
コロナもいなくなれ~~~~~~!!
興味ある方はご覧になってみてくださいね^^
Blog No 1012
虎ノ門漢方堂のダイエットとは ⇒ 更年期障害・自律神経失調症・鬱 ⇒ 腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ
◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)
◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
※北陸本線JR武生駅から、徒歩約7~8分です。
(お店の右側に駐車場がございます。)