こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 当店はクレジットカードを扱っておりますが、5%還元は今月いっぱいです! 「お得だから、来月分ももらっておこうかな」と買って行かれる方が、昨日も何人かいらっしゃいました。 カード払いの方は、またご検討くださいね^^ お客様からときどき 「1キロくらい、食べなかったらす……
「ダイエット」の記事一覧(46 / 124ページ目)
心の栄養不足にならないように|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 梅雨の晴れ間、お洗濯物が乾いてありがたいです! 結構お天気によって、人の気持ちって左右されますよね。 梅雨の間は、なんだか気が滅入ってしまうことも多いかもしれません。 ♪だけど こころなんて お天気で変わるのさ♪ と、アン・ルイスさんも歌ってました(笑) この「気分」を左右するホ……
過去人気記事のご紹介⑩|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 昨日は雨がひどかったですね!大丈夫でしたか? やんだと思うと急に降ってきて、ちょっと怖かったですね。 この書庫は、今までの記事でアクセスの多かった人気記事をときどきアップして 新しいお客さまにも読んでいただきたいと思って作ったものです。 もちろん、いつものお客さまにも再度確認して……
「きゃー、増えちゃった!」というときは|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 梅雨に突入しましたが、いかがお過ごしでしょうか? しばらくコロナで外食に行く機会も減っていたかもしれませんが ダイエット中、外食に行くとどうしても体重が増えてしまうことが多いです。 一昨日ご来店いただいたお客さまは、コロナの影響でおうちごはんが続いて 逆にダイエットが順調に進んだ……
ダイエット失敗あるある|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 世の中にはいろんなダイエット法があふれています。 当店に来られるお客さまの中にも 今までいろんなダイエットをされてきた方がたくさんいらっしゃいます。 でも結局効果が出ないで、途中でやめてしまったという方も多いと思います。 ネットでダイエットに関する記事を見つけました。 全然痩せな……
日本が最短?!|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 ここのところ、気温が高い日が続いてますね。 わたしの寝室は2階なので特に暑く、夜少しクーラーつけちゃいました。 寝るときには消してますが。 気持ちよく眠りにつけるような工夫って大事ですよね。 好きな香りのアロマを使うのもいいかも^^ 先日の読売新聞に睡眠に関する記事が掲載されてい……
黒田官兵衛さんの秘密|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 コロナの影響で、ドラマの撮影ができずに4月スタートのドラマが始まってないものも多いですよね。 ホントにつまらないです・・・・。 早く新しいドラマが見たいな~~~~~。 NHKの朝ドラや「麒麟がくる」も今月で放送休止になるそうですよね。 すいません、大河の方わたしは見てないのですが……
見栄とケチ精神でダイエット?|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 悲しいことにわたしは老眼で最近漫画とかあまり読まないのですが^^; 自粛生活の中で、マンガを読む機会があった方も多いかもしれませんね。 漫画家の一条ゆかりさんが、 コロナ自粛ですっかり“油断“していた人に向けてネットでこんなことを書かれていました。 (Yahoo!ニュース Our……
肉食女子になるときの注意点|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 昨日日本全国で花火が打ちあがったようですね! 夜、突然大きな音がして「何??」って思ったら、花火の音で! 窓を開けてしばらく見てたけど、もう終わってました(T_T) サプライズで上げられたみたいですけど、見たかったなぁ。 でもあの音だけでも、なんだかワクワクしてしまいます。 お肉……
大きな成果を手にできる人は?|虎ノ門漢方堂式ダイエット
こんにちは^^ いつもありがとうございます。 福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。 昨日に続きいいお天気で、テンション上がりますね~! お店の前の鉢植えに、可愛い花が咲きました。うれしいですね♡ ちっちゃい花なのですが、それでも気持ちって動かされますよね。 あるところで、こんな言葉を見つけました。 「大きな成果を手にできる人は、小さな進歩に気づける人」 確かにそ……