先日の「世界一受けたい授業」の中で、ダイエットに関するものがありましたが
ご覧になられましたか?

血流と代謝に注目して、痩せやすくなる運動なども紹介されていました。

 

こんにちは^^
このブログをご訪問いただきありがとうございます。
福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。

 

まずは「痩せる人!痩せない人!血流編」ということで
ボディメイクのプロである石村友見先生が講義されていました。

まずは「血流ゼロトレ」3つのポイントということで
①胃腸の位置を元に戻す
②ふくらはぎのポンプ機能を活性化
③呼吸を深くする
が挙げられて、そのあとにいくつか運動を紹介されました。

 

とにかく、ポイントは姿勢をよくしたり
ふくらはぎを動かすようにして、そして深呼吸することで
血流がよくなり代謝アップにつながるということですね。

 

 

次に「痩せる人!痩せない人!代謝編」では
医学博士の池谷 敏郎 先生がお話されました。

代謝を上げる方法をいくつか紹介されていました。
(以下、番組HPより抜粋させていただきました)

 

 

①「朝起きて最初に飲む水の温度は常温」
冷たい水を飲むと体温が下がらないように代謝が活性化!

 

 

 


②「魚料理を食べる」

魚に含まれる「EPA」「DHA」を体に取り入れることで「ベージュ脂肪細胞」が増加!
「ベージュ脂肪細胞」とは脂肪を燃焼させる、代謝アップの細胞のこと。
魚料理でも特に「お刺身」がオススメ!
他にも鯖缶やカルパッチョもオススメです。

 

③「首回りを冷やす」
「ベージュ脂肪細胞」は寒冷刺激で増加!
冷えたタオルやアイスベルトなどで1時間程度冷やしましょう!
※血圧が上がりやすい方、高血圧・心臓病の方は注意してください。

 

④「早歩きのウオーキングを行う」
ウオーキングなどの有酸素運動は「ベージュ脂肪細胞」を増やします!
激しい運動ではなく、辛すぎず、楽すぎない程度の運動がオススメ。
通勤・通学中に少し大股で、早歩きで歩いてみましょう!

 

 


⑤「座っているときは『妄想ドローイン』」

「ドローイン」とは「お腹をへこませたまま呼吸すること」
座っている時に「みんなが自分のお腹を見ている!」と妄想しながら、背もたれを使わず、お腹をへこませた状態をキープしてみましょう!
その際に使うエネルギーが代謝を向上させます!

 

⑥「池谷先生考案!『ゾンビ体操』」
お腹をへこませるように力を入れて背筋を伸ばして胸を張ります。
肩・腕・手の力を完全に抜き、肩を前後に動かすようにして、腕をブラブラと揺らします。
足はつま先立ちをしてリズミカルに小刻みに進みます。

体を無駄に動かすので、普通に歩くよりも倍以上のエネルギーを消費!
家の中ではぜひゾンビ体操で移動してみましょう!

 

ゾンビ体操はちょっと笑ってしまいましたが
ああやって全身を動かすことで絶対代謝よくなりそうです!

他のものも、簡単で普段取り入れられそうですよね。
番組でこのやり方を実践されていた落語家の方も2週間で効果が出ていらっしゃいました。

ドローインもいつもお客さまにお話しているのですが
すごく簡単ですよね。
できるものは取り入れてみてくださいね^^

 

こんな風にいろんな番組でダイエットに関する情報があふれていますが
すべてが正しくて、すべてが自分に合うわけではないですよね。
自分でうまく取捨選択しながら、そして実践してみながら
自分にとってベストの方法を探していってくださいね^^

 

 

♦今日のつぶやき♦

先日、何年も当店に通ってくださっているお客さまが
お野菜を持って来てくださいました。

 

うちのためにわざわざ朝採ってくださったそうです!!

すごく立派な大根です!
「くらま大根」という種類だそうで
生でも美味しいとおっしゃられていました。

 

ちょうど新そばを買ってきたので、早速おろしそばでいただいたのですが
もーー、ハンパなく美味しかったんです!
お店のよりも美味しかったんです!!

大根サラダにもしてみたのですが、あまーい!!

 

 

美味しそうな柿もいただいてしまいました^^

 

ありがとうございました。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^

Blog No 1262

虎ノ門漢方堂のダイエットとは
更年期障害・自律神経失調症・鬱
腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ

友だち追加

◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)

◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371



◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。

※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら