更年期頃から太りやすくなる方はとても多いです。

特に女性はホルモンの関係などもあって、太りやすくなってしまいます。

 

こんにちは^^
このブログをご訪問いただきありがとうございます。
福井県越前市の虎ノ門漢方堂です

 

先日読んだネット記事で「中年太りしない人」について書かれていたので
ちょっとご紹介したいと思います。

40代・50代以降も太らない人がしている「8つの生活習慣」について、
あさひの森内科消化器クリニックの若山あみ先生が解説されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴1 糖質や脂質を抑えた食生活をしている

特徴2 食べるスピードがゆっくりである

特徴3 ジュースやお酒を飲まない

特徴4 ストレスを発散できる趣味を持っている

特徴5 腸内環境が整っている

特徴6 早寝早起きである

特徴7 こまめに動く・運動する習慣がある

特徴8 こまめに体型をチェックしている

 

いかがですか?

 

1は当たり前のことかもしれないですが、
年を取って若いときと同じ食事をしていたら、太るのは当然です。
年々代謝は落ちていくので、その分食事の内容も考える必要があります。

 

2は誰でもいつでもできることなので
ちょっと意識するだけでも違うと思います。
ゆっくり食べるだけで、血糖値が上がりにくくなるのです。

 

3はこの暑い季節こそ気をつけていただきたいことで
水分摂取するときに、糖質の多いものを摂っていると
ちょっと危険なことになったりします。
(少し前の記事で書きました)

 

 

 

 

 

 

 

4はストレスがあることで自律神経が乱れて
そのせいで食欲が異常に出たり、夜眠れなかったりして太りやすい生活になってしまいます。
どこかでストレス発散できていれば、ドカ食いなんかもなくなりますよね。

 

5は偏った食事や不規則な食生活をしていると腸内環境が乱れやすいそうです。
腸の健康はとても大事です。
よく噛むことも、腸を労わってあげることになるのでいいと思います。

 

6はよくご存知だと思います。
睡眠不足で食欲が増したりすることもあるし、
よく寝ることはダイエットにもとてもいい影響を与えます。

 

7はジムに通うとかじゃなくても
普段マメに身体を動かすことがとても大事です。
動かないと血液の流れも悪くなったりして代謝が落ちます。
座り仕事でも、たまに足だけ動かしてみたりするのもいいと思います。

 

 

 

 

 

全部は難しいと思いますので、自分のできることを見つけて
痩せやすい生活習慣を作っていってくださいね。

 

 

♦今日のつぶやき♦

 

お盆に娘と孫娘が2週間帰省していたので
みんなが帰ったあと、ちょっとバテてました^^;

いる間はめちゃくちゃ働きました!(≧◇≦)
ちょっと痩せました笑

 

そして孫娘には最初のうちは泣かれまして・・・・・(人見知りです)
しばらく凹んでいましたが笑
そのうち慣れてきたら、目が合うと笑ってくれるようになって
もう可愛すぎました!!

絵本を読んだり、手遊び歌を歌うと喜んでじーっと聞いてくれるんですよね~。
ホント可愛い♡

 

みんなが大阪に帰るときは、涙・涙で
帰った後も動画を見ては泣いてました笑

次会うときは、あまり泣かないでほしいな・・・・・。^^;

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

Blog No 1396

虎ノ門漢方堂のダイエットとは
更年期障害・自律神経失調症・鬱
腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ

友だち追加

◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)

◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371



◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。

※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら