こんにちは^^
いつもありがとうございます。
福井県越前市の虎ノ門漢方堂です。
史上初の10連休が終わり、今日から平常モードの方が多いと思いますが
身体や頭が本格的に動くまで、ちょっと時間がかかりますね(笑)
ちょっとダルダルかもしれませんが
あまり無理せずボチボチいきましょうね^^
やれること、少しずつやっていけば大丈夫です。
以前、学校食事研究会というところが作った標語を紹介しましたね。
「やわながくりょく」というものです。
子供たちにもっと噛む習慣をつけて欲しいという願いが込めてありました
同じく、学校食事研究会が作った「肥満予防の八戒」の標語があったのでご紹介させていただきます。
「わがハイはねこデある」というものです。
それぞれがこういう意味です。
「わ」…和食嫌い
洋食中心の料理に偏った傾向で、バランスを欠いてしまう。
「が」…外食中心の食生活
頻繁に外食を利用する人はカロリーを取り過ぎてしまう傾向がある。
「ハイ」…排便がいつも不調
慢性の便秘になると余分な糖分、脂肪分が腸から体内へ再吸収されてしまう。
「は」…早食い早飯で、よく噛まずに食べる
早食いの傾向のある人には肥満が多く、ゆっくりよく噛んで食べることで、肥満予防が期待できる。
「ね」…寝不足傾向
夜更かしや夜食が肥満の原因に。
「こ」…こ食傾向。自己中心的な食生活
味覚の幅を広げ、いろいろな食材をおいしく味わい、健康な体を作りましょう。
「デ」…デザートなどの摂取過多
甘いもの、脂肪や糖分が多く含まれるデザートの過剰摂取に気をつけましょう。
「ある」…歩かない、歩くのが嫌い
運動不足によって基礎代謝が低下してしまうと、太りやすく、やせにくい体になってしまう。
(学校食事研究会HPより)
このブログでもお話していることが多いので
わかっていらっしゃることばかりだと思います。
でもこんな風に標語になっていると、
改めて「なるほど~」と言う感じになりますね。
それぞれの環境によって、どうしても仕方のないこともありますが
自分のできるところを改善していくように意識してみてくださいね。
連休明けで体重の変化はいかがですか?
「怖くて乗ってない・・・・涙」なんておっしゃってる方も
勇気を出して乗ってくださいね!
現実を知らなければ対策も立てられませんから。
増えている方もきっと多いと思います^^;
ちなみにわたしも1.5キロほど増えたので(笑)
ちょっと頑張らないとです。
Facebookでも書いたのですが
腹七分目、食べ順、よく噛む、よく動く、よく寝るなど
いつもよりも意識してみてください。
早めに戻してあげれば、なかったことになりますので^^
虎ノ門漢方堂のダイエットとは ⇒ 更年期障害・自律神経失調症・鬱 ⇒ 腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ
◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)
◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。
※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら