ラッキョウはいかにも効きめがありそうな野菜ですが、漢方薬の材料としてもかなり昔から中国では使われています。

例えば、2000年以上も前の中医学の重要な古典の一つである「金匱要略(きんきようりゃく)」という書物の中にも、ラッキョウとカラスウリの種を酒で煎じて作る瓜呂薤白白酒湯(かろうがいはくはくしゅとう)という漢方薬が出てきます。

イチョウの葉やタマネギなどが血液をサラサラにする働きがあるとよくテレビや雑誌などでいわれていますが、この漢方薬もそういう作用を持っており、狭心症や心筋梗塞などの症状である針で刺すような胸の痛み・胸苦しさ・動悸などの改善によく使われ効果を上げてきました。

また、ラッキョウには硫化アリルというネギ類に特有の独特の臭いを持つ成分が含まれていますが、この成分はビタミンB1と糖分の体内への吸収を促進しますので肉体の疲労回復にも大変効果があります。

聞く話によりますと、禅寺の入り口にある石碑には、ラッキョウ・にんにく・ニラなどを食べたりお酒を飲んだりすると精力がつき過ぎたり自制心が利かなくなるので、持ち込みを固く禁ずという文言が書いてあるそうです。

虎ノ門漢方堂のダイエットとは
更年期障害・自律神経失調症・鬱
腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ

友だち追加

◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)

◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
※北陸本線JR武生駅から、徒歩約7~8分です。
(お店の右側に駐車場がございます。)