今年は例年に比べて寒さがかなりきびしく、福井県の山岳地帯も久方ぶりの大雪に見舞われ、関西学院大学 ワンダーフォーゲル部学生14人の遭難騒ぎが発生しました。
地元のテレビでもこの事件は大々的に報道され、福井県民75万人すべてが固唾を呑んでその安否を気遣っておりましたが、幸い全員無事に救助され、私たち県民も学生のご家族と同様にようやく肩の荷を降ろすことができました。
同じ頃、我が家では下の娘が隠れて何やらゴソゴソと不審な動きをしていました。家内にこっそり聞いてみると、寒さに追われて縁の下に非難してきたノラ猫一家に餌をせっせと運んでいるという話です。
我が家の縁の下は、夏は涼しく冬は暖かく出入りも比較的自由なため、油断するとすぐに犬猫の格好の棲みかになってしまいます。ですから、いつも縁の下には芳香剤か何かを置いて棲みつかれないように気をつけていたのですが、新しいものに置き換えるのをしばらく忘れてしまっていたために、彼らに逃げ込まれてしまったようです。
しかし、今年は大雪で彼らの行く先はほとんどなく、芳香剤を置いて追い出すと凍え死にしてしまうことが分っているので、困ったときはお互い様で、家族みんなが多少の臭いは我慢して娘の行動を黙認しているところです。
でもまぁ、よく考えてみると、猫が虎ノ門に逃げ込んでくるのは名前からすれば仕方のないことなのかもしれません。
虎ノ門漢方堂のダイエットとは ⇒ 更年期障害・自律神経失調症・鬱 ⇒ 腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ
◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)
◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。
※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら