先日、イスラム教を信仰する多くの民族でアルコールを飲むことが禁止にされている理由を書きましたが、同様に、豚肉を食べることを禁じているのにも実は正当な理由があります。

豚は、ヤギや羊、牛などの草食動物と違い、雑食性の動物なので放牧しかできない地域では飼育することが非常にむずかしく、たとえ飼うことができたとしても人間が食べる食物とエサが競合するため、食料事情の悪い地域では飼育すること自体が逆に食料の量を減らす結果になってしまいます。

ずっと昔から、イスラム圏の人々はヤギや羊、牛などの純粋な草食動物しか飼育してきませんでしたが、よく考えてみれば、それはコーランの教えだけでなく、地域事情に根ざした生き残るための知恵というべきものでありましょう。

現在、アメリカや日本などの先進国の間では過去のやり方を否定するような話ばかりが盛んに進行しているようですが、コーランの教えのように昔から踏襲されていることには、それなりの根拠があって何百年も続いていることが多いものです。

例えば、世界中を騒がしている狂牛病も元はといえば、純粋な草食動物である牛や羊に動物性の飼料を無理やりに与えたために引き起こされた病気で、従来通りの飼育の方法を取っていれば決して発生することがなかったものです。

虎ノ門漢方堂のダイエットとは
更年期障害・自律神経失調症・鬱
腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ

友だち追加

◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)

◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371


※ Q先生:邱永漢(きゅう・えいかん)
第34回直木賞受賞。経済評論家としても有名。
ほぼ日刊イトイ新聞「ハイハイQさん」で、城戸克治はコラムを3年間連載する。

※ この記事の著者:主任薬剤師 城戸 克治 プロフィール