五臓六腑の肝は、内臓的には西洋医学における肝臓の概念とほぼ一致します。しかし、肝はそのほかにも目・筋肉・消化器・婦人科系や情緒などの精神面にも大きな影響を与えます。

一方、「胆」も西洋医学の胆のうの概念と同じく、胆汁を貯蔵し小腸にそれを排泄して脂肪らの消化吸収を助けるところとされています。しかし、中医学では、胆はその作用のほかに人間の決断力を支える働きがあるとされ、ここが弱まると決断力や勇気を失い、迷いやすく怖がりになると考えられています。

例えば、決断力があるひとや勇気があるひとを表現する場合に、「あのひとは、胆力がある」とか「肝っ玉が坐った人だ」とかいいますが、それは多分ここから来ているのではないでしょうか。

また、五臓六腑の臓は、内臓の働きと精神的な作用を持っていますが、腑にあたるところは隙間みたいなものでものを貯えたりする部分にはなっていますが、胆以外に精神的な作用を持つものは、ほかの腑にはあまり見当たりません。

このように、中医学の肝や胆は西洋医学の肝臓と胆のうの概念に比較的近いのですが、相違する部分もかなりあります。

虎ノ門漢方堂のダイエットとは
更年期障害・自律神経失調症・鬱
腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ

友だち追加

◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)

◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
※北陸本線JR武生駅から、徒歩約7~8分です。
(お店の右側に駐車場がございます。)