「望診」について、もう少し詳しく説明します。望診は、目を使って患者を見る方法です。何の道具もいらないので、誰でもいつでもどこでも行なえます。
やり方は、まず身体全体の様子を観察します。太っているか・やせているか、元気がありそうか・なさそうか、動きが速いか・遅いか、表情が明るいか・暗いか、言葉がしっかりしているか・していないか、体力がありそうか・なさそうかなどです。こういうことから、主に病気の重さ、回復の早さを判断します。例えば、何日か前よりも元気や体力が出てきている場合は、病気も軽く回復も早くなります。もし、反対の場合は病気が重いことが多いので、注意したほうがよいでしょう。
次に、眼の感じを観察します。眼に輝きがあるか・ないか、充血しているか・していないか、ここからその人の精神状態や血圧の状態を判断します。ふつう、精神状態や体の状態が正常なら、眼は生き生きとした感じがします。但し、精神安定剤や睡眠薬などを服用している場合は正常な状態でなくても、見た目が正常に見えることがあります。逆に、うつろな眼をしていたりふらついていても、上記のような薬のせいであれば、服用を中止すれば数日で改善します。
もし精神状態が普通で、眼の感じや顔の表情がおかしい時は脳梗塞や脳腫瘍など、何らかの病気が隠されていることがあります。
また、眼が充血していても眼そのものに異常がないときは、血圧が高くなっているか、糖尿病など動脈硬化を起こしやすい病気に罹っている可能性があります。眼の白目の部分や顔、体が黄色くなってきたときは、黄疸が疑われます。※手で触ったものも黄色くなったりします。
虎ノ門漢方堂のダイエットとは ⇒ 更年期障害・自律神経失調症・鬱 ⇒ 腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ
◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)
◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371
◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。
※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら