赤血球の一番重要な働きは全身に酸素を運搬することですが、その中心的な役割を演じているのは赤血球の中に含まれている「ヘモグロビン」です。

ヘモグロビンはタンパク質の中に鉄を含んだ構造で、体内の鉄分が不足してくると必要な量のヘモグロビンが作れなくなり酸素が欠乏し貧血の症状が現れてきます。また、食べ物などに含まれる鉄分は、胃酸で吸収されやすい形に変換されて十二指腸や小腸などから体内に吸収されます。ですから、胃を切除すると、ビタミンB12の吸収が阻害されるだけでなく鉄分の吸収も悪くなるため、貧血が生じてくるのです。

貧血の症状をヘモグロビン濃度で説明しますと、次のような目安になります。

正常の70%程度の軽い貧血では必ずしも症状が現れるとは限りませんが、一般的に顔色が悪くなったり
まぶたの裏や口の中の赤味がうすくなって白っぽく見えるようになってきます。正常の60%以下になってくると、体内の酸素不足を補うために多くの血液を身体中に送らなければならなくなり、心拍数の増加や息切れなどの症状が出てきます。正常の40%以下になってしまうと、もう身体のすみずみにまで酸素を送ることが出来なくなってくるため、頭痛・めまい・耳鳴り・集中力の低下・食欲不振・吐き気・異常な疲れや冷えなどの症状が現れてきます。

虎ノ門漢方堂のダイエットとは
更年期障害・自律神経失調症・鬱
腰・肩・関節・ひざの痛み・リウマチ

友だち追加

◆城戸宏美◆ プロフィール
元福井大学医学部付属病院看護師・登録販売者
(福井県立大学・武生高校卒)

◆虎ノ門漢方堂◆
〒915-0813 福井県越前市京町3-1-26
TEL 0778-22-2371



◆ この東洋医学のコラムは、虎ノ門漢方堂の薬剤師 城戸克治が、直木賞作家 邱永漢さんの依頼を受け、ほぼ日刊イトイ新聞の分家サイト「ハイハイQさん」に約3年間に渡り連載した医師/薬剤師向けの「中医学事始め」を一般の方向けにわかりやすく解説したものです。

※この記事の著者、城戸克治のプロフィールはこちら